No rain No rainbow @4kaikamahine 最高裁の相手方詐欺脅迫による離婚取消判決を経て、娘の親権を取り戻した。それを 受け勝手にされた継母との養子縁組も取り消された事を今日戸籍で確認。よし。 あと1歩。頑張れ、アタシ。
No rain No rainbow @4kaikamahine 娘の姿。こうしてあと何日、ただただ遠くから見守れば、そのほっぺたに触れることが できるのだろうか。夫の再婚相手とその連れ子、夫、娘の家族ごっこを見て、ただただ 疲れた土曜日。一晩眠ればまた元気になる。けど、たまには落ち込んだりもする。 そんな自分も許せることが私の強みだと思う。
The Eyes of Texas @bonja1 日本では大抵母親が再婚したら、その相手の男の人が自動的に子供の父親になるという 認識だがおかしいと思う。子供が赤ん坊ならまだしも米国では基本再婚相手は"父親"では なく、あくまで母親の新しい夫という扱い。子供には父親(実父)はちゃんといるから、死んで ない限り。だから「お父さん」とは呼ばないで名前で呼び合う。 https://twitter.com/tsuisoku/status/841089797347205121?p=v
lady hm @ladyhatsu 私もそう思う。 再婚相手はあくまで義理だし、再婚も親の勝手なわけだから(子供からして みたら)、無理矢理新しいお父さんとかにするのはおかしい。